Papers 論文

広田弘毅について

『比較法制研究』第33号、2010年12月、103-118頁

歴史研究の地平

Chuo Online、2010年6月

日中歴史認識と「田中上奏文」

『UP』第452号、2010年6月、1-5頁

田中首相・ニクソン大統領会談記録――1972年8月31日、9月1日

『人文研紀要』第68号、2010年3月、413-444頁

顧維鈞とブリュッセル会議──「条約の神聖」を求めて

中央大学人文科学研究所編『中華民国の模索と苦境 1928~1949』中央大学出版部、2010年3月、157-192頁

日本の大陸拡張政策と中国国民革命運動

日中歴史共同研究、報告書近現代史第1部第3章、2010年1月、224-242頁
⇒「日本的大陸拡張政策与中国国民革命運動」(中国語版、2010年9月)163-178頁として中国語訳されました

大平・金鍾泌会談記録――1962年秋

『人文研紀要』第65号、2009年9月、193-234頁

日本外交と国際政治

中央大学総合政策学部編『新たな「政策と文化の融合」──総合政策の挑戦』中央大学出版部、2009年3月、295-302頁

宮澤談話に関する一史料

『中央大学論集』第30号、2009年3月、13-19頁 

戦間期アジア国際政治史

日本国際政治学会編/李鍾元・田中孝彦・細谷雄一責任編集『日本の国際政治学 第4巻 歴史の中の国際政治』有斐閣、2009年3月、97-110頁

金大中事件に関する一史料

『総合政策研究』第17号、2009年2月、1-6頁

「時代概説 協調外交から地域主義へ」「幣原喜重郎 霞ヶ関正統派外交から超党派外交へ」「広田弘毅 協和外交の破綻」「コラム 『田中上奏文』と対日イメージ」「エピローグ 日本外交の主役たち」

佐道明広・小宮一夫・服部龍二編『人物で読む近代日本外交史──大久保利通から広田弘毅まで』吉川弘文館、2009年1月、223-234、248-261、295-316頁

「プロローグ 現代日本外交の軌跡」「時代概説 日中戦争から太平洋戦争へ」「コラム 欧米派と革新派」

佐道明広・小宮一夫・服部龍二編『人物で読む現代日本外交史──近衛文麿から小泉純一郎まで』吉川弘文館、2008年12月、1-4、8-20、106-107頁

〈読書案内〉歴史認識問題

『歴史と地理』第614号、2008年5月、39-42頁

〈書評〉酒井哲哉著『近代日本の国際秩序論』

『日本歴史』第719号、2008年4月、127-129頁

「ワシントン体制 1920年代」の一部、「日本の戦争とアメリカの不承認 1930年代」の一部

五百旗頭真編『日米関係史』有斐閣、2008年3月、83-139頁 ⇒ 五百旗頭真編著/周永生等訳『日美関係史』(北京:世界知識出版社、2012年)として中国語訳されました

〈書評〉殷燕軍著『日中講和の研究──戦後日中関係の原点』

『史学雑誌』第117編第1号、2008年1月、61-68頁

日本研究における外国史料の活用

『日本史研究』第544号、2007年12月、80-81頁