Papers 論文

〈書評〉早野透『田中角栄』

『日本経済新聞』2012年12月23日朝刊21面

2011年12月22日公開ファイル「日中国交正常化」ほか

『外交史料館報』第26号、2012年12月、79-109頁

日中国交正常化を読み解く

新潟日報社編『日中国交正常化――いま明かされる舞台裏』新潟日報事業社、2012年12月、152-165頁

「日満議定書」「日ソ中立条約」「リットン調査団」

貴志俊彦・松重充浩・松村史紀編『二〇世紀満洲歴史事典』吉川弘文館、2012年12月、380-381、386-387、518-519頁

「井戸を掘った人を忘れない」――岡崎嘉平太と周恩来

『日経ビジネスオンライン』2012年11月9日号

日中関係 2つの原点――日中国交正常化と中曽根・胡耀邦関係

『調査情報』第508号、2012年9・10月号、24-29頁

田中角栄、大平正芳のリーダーシップ 日中国交正常化から何を学ぶか

『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月19日号、1-5頁

服部龍二・鹿錫俊・高原明生鼎談「満州事変から81年」

『毎日新聞』2012年9月18日朝刊10、11面

ニュースの本棚 日中国交回復40年

『朝日新聞』2012年9月16日朝刊13面

中曽根・胡耀邦関係と歴史問題 1983-86年

高原明生・服部龍二編『日中関係史 1972-2012 Ⅰ 政治』東京大学出版会、2012年9月、167-196頁

尖閣諸島領有権の原点と経緯

『外交』第15号、2012年9月、35-47頁

外交オーラル・ヒストリー

『草のみどり』第259号、2012年9月、1頁

日本の分岐点 40年前 日中国交正常化

『毎日新聞』2012年8月26日朝刊4面

日中関係史の記憶と研究――1972年の国交正常化を中心として

『中央評論』第64巻第1号、2012年5月、146-151頁

Controversies over the Tanaka Memorial, in Daqing Yang, Jie Liu, Hiroshi Mitani, and Andrew Gordon, eds., Toward a History Beyond Borders: Contentious Issues in Sino-Japanese Relations

Cambridge: Harvard East Asian Center, 2012, pp. 121-147

〈書評〉三宅正樹・石津朋之・新谷卓・中島浩貴編著『ドイツ史と戦争――「軍事史」と「戦争史」』

『週刊読書人』第2926号、2012年2月10日第4面

日中国交正常化――田中角栄、大平正芳、官僚たちの挑戦

『アジア時報』2012年1・2月号、28-35頁

日中国交正常化の精神とは

『朝日新聞』2011年12月22日朝刊17面