Papers 論文

「学界展望」の一部

『年報政治学』2007年-Ⅱ、2007年12月、221-222頁

〈辞典項目〉「幣原喜重郎」

伊藤隆・季武嘉也編『近現代日本人物史料情報辞典 3』吉川弘文館、2007年12月、288頁

歴史研究が現代外交にもたらすもの

『論座』2007年9月号、60-65頁

ワシントン体制下の国際政治──1920年代、村山談話

川島真・服部龍二編『東アジア国際政治史』名古屋大学出版会、2007年6月、114-136、334-335頁

満州事変後の日中宣伝外交とアメリカ──『田中上奏文』を中心として

服部龍二・土田哲夫・後藤春美編『戦間期の東アジア国際政治』中央大学出版部、2007年6月 199-275頁

ワシントン会議──海軍軍備制限条約、九ヵ国条約への調印」「幣原喜重郎外相と南京事件──対中政策をめぐる論争」

鳥海靖編『近代日本の転機 明治・大正編』吉川弘文館、2007年6月 279-286、287-295頁

村山談話と外務省──終戦50周年の外交

田中努編『日本論──グローバル化する日本』中央大学出版部、2007年3月、73-102頁

幣原喜重郎について──外務省記録とその周辺

『外交史料館報』第20号、2006年10月、21-41頁

第1次近衛声明前後の国民政府外交部

佐藤東洋士・李恩民編『東アジア共同体の可能性──日中関係の再検討』御茶の水書房、2006年7月、57-74頁

満州事変前の日ソ関係──日本外交史の側から

『ロシア史研究』第78号、2006年5月、33-37頁

「田中上奏文」をめぐる論争──実存説と偽造説の間

劉傑・三谷博・楊大慶編『国境を越える歴史認識──日中対話の試み』東京大学出版会、2006年5月、84-110頁

囲繞《田中奏摺》的論争──実際存在説与偽造説之間

劉傑・三谷博・楊大慶編『超越国境的歴史認識──来自日本学者及海外中国学者的視角』北京:社会科学文献出版社、2006年5月、82-110頁

幣原喜重郎の政策と人脈

『中央大学論集』第27号、2006年3月、21-57頁

幣原喜重郎講演「外交管見」

『総合政策研究』第13号、2006年3月、99-112頁 *PDFで開きます

〈辞典項目〉「9カ国条約」「5カ国条約」「山東問題」「幣原外交」「南洋群島委任統治」「パリ平和会議への日本参加」「4カ国条約」「ワシントン会議」「ワシントン体制」

猪口孝ほか編『国際政治事典』弘文堂、2005年12月 245、321、406、427、731、798-799、1015、1069、1071頁

幣原喜重郎と戦後政治

『人文研紀要』第55号、2005年10月、1-37頁

Shidehara Kijuro and the Supra-Party Diplomacy, 1950

『中央大学政策文化総合研究所年報』第8号、2005年6月、 pp. 171-187

「田中上奏文」と日中関係

中央大学人文科学研究所編『民国後期中国国民党政権の研究』中央大学出版部、2005年3月、455-493頁

若枝一憲述/服部龍二・瀬戸口勲編「新ODA大綱の策定」

『総合政策研究』第12号、2005年3月、127-134頁