『中央大学論集』第27号、2006年3月、21-57頁
Papers 論文
幣原喜重郎の政策と人脈
幣原喜重郎講演「外交管見」
『総合政策研究』第13号、2006年3月、99-112頁
〈辞典項目〉「9カ国条約」「5カ国条約」「山東問題」「幣原外交」「南洋群島委任統治」「パリ平和会議への日本参加」「4カ国条約」「ワシントン会議」「ワシントン体制」
猪口孝ほか編『国際政治事典』弘文堂、2005年12月 245、321、406、427、731、798-799、1015、1069、1071頁
幣原喜重郎と戦後政治
『人文研紀要』第55号、2005年10月、1-37頁
Shidehara Kijuro and the Supra-Party Diplomacy, 1950
『中央大学政策文化総合研究所年報』第8号、2005年6月、 pp. 171-187
幣原喜重郎の戦前と戦後──東京裁判を超えて
『中央大学論集』第26号、2005年3月、1-15頁
盧溝橋事件における国民政府外交部と冀察政務委員会──外交部档案「盧溝橋事件──本部與冀察当局商洽情形」を中心に
『人文研紀要』第51号、2004年10月、1-35頁
日中戦争期の幣原喜重郎
『中央大学政策文化総合研究所年報』第7号、2004年6月、3-15頁
明治大正期の幣原喜重郎
『中央大学論集』第25号、2004年3月、1-41頁
東アジア国際政治史研究の可能性
『歴史学研究』第779号、2003年9月、8-12、51頁